走行中に雨が降り出してしたら

雨天走行時の注意点

通勤や通学で天気に関係なくバイクを走らせなければならない、ツーリングで突然雨が降り出してしまったなど、バイカーにとって突然の雨というのは避けられない出来事です。
梅雨などある程度予期できるシーズンはもちろんですが、ゲリラ豪雨など突然天気が変わってしまうということもあります。
雨天走行時はどのようなポイントに気をつければ安全な走行ができるのか、基本的な注意点についてご紹介します。

雨天走行時に注意したい最も重要なポイントの一つは、スリップを避けることです。
スリップの原因となる急な操作をしないことは、安全な走行に必須と言えるでしょう。
急ブレーキ・急加速はもちろんですが、急な体重移動やエンジンブレーキなども厳禁です。

バイクのタイヤが路面に設置している面接は、前後それぞれ名刺一枚分くらいと言われています。
この小さなスペースで雨水を排水しつつ、路面をしっかりとグリップしているために、少しの急操作がスリップの原因となります。
急ブレーキを回避するために、いつもより早めのブレーキを心がけましょう。
当然、そのためにはスピードを出しすぎないことが大切です。

また、水溜りがあるポイントではアクセルの操作に注意しましょう。
雨が降っているからと言って、アクセルを全開状態で走らないよう注意しましょう。
アクセルを全開にすると、リアタイヤにトルクが伝わらずハイドロプレーニング現象という状態になります。
つまり、リアタイヤが浮く状態になるのでハンドルが非常にふられてしまうんです。

ハンドルがコントロール不能になることを避けるためにも、アクセル操作は少し開けている状態を保ちながらリアタイヤに少しだけトルクをかけた状態で走りましょう。
なるべく車体を立てたまま、水たまりを通過することもポイントです。

雨天時の装備

雨天走行時には操作のポイントも押さえておく必要がありますが、雨天走行時の危険を抑えてくれる車体装備も大切なポイントです。
タイヤの溝が多いほど排水性が高くなるため、グリップが強くなります。
そして、シリカという成分が含まれているタイヤの方が摩擦力が向上するため、安全です。

また、アンチロックブレーキシステムは雨天走行時にとても便利な装備です。
急ブレーキをかけた時、また滑りやすい路面でブレーキをかけてしまった時なのに、自動で作動しタイヤがロックすることを防いでくれます。
タイヤがロックされると、スリップや転倒につながるため安心です。

さらに、トラクションコントロールシステムという装備があります。
これは、加速時や発進時のアクセルを開けた時にトルクが強すぎる場合、自動でトルクをカットしたり弱めたりしてくれるものです。
タイヤの横滑りを防いでくれるので、雨天走行時にも役立ちます。