タイヤがパンクしてしまったら

気づいたら速やかにバイクを停めよう

普段からどんなにメンテナンスを丁寧にしていても、どんなに気をつけてバイクに乗っていても、うっかりとタイヤをパンクさせてしまうという可能性はいつでもあります。
バイクにありがちなトラブルの一つだからこそ、正しい対処法を知っておくことはとても大切です。
焦らず対処できるだけではなく、パンク以上のダメージをバイクに負わせるリスクを最小限に抑えるために、突然のパンクへの対処法をきちんと押さえておきましょう。

走行中にタイヤの異変を感じたら、できるだけ早く路肩などにバイクを停めてしまいましょう。
パンクした状態で走行を続けていると、ハンドルが取られてしまうなど事故の原因になる可能性があります。
タイヤがフラットになった状態、つまり空気が極端に抜けた状態のままバイクを走らせていると、タイヤだけではなくホイールにまでダメージが残ってしまうことがあります。
ホイールに傷がついてしまうと、タイヤ交換だけでは済まないので修理費もぐんとかさんでしまうんです。

また、もっとひどい場合には低圧の状態でタイヤが変形してしまうので、タイヤを構造しているベルトやカーカスといったパーツが切れてしまいます。
そうなると、空気を入れている時にタイヤが破裂してしまうという危険性まであります。

このように、パンクを放置したまま走り続けるメリットは全くありません。
確信がなくても、パンクしたかなと少し不安に思ったら、すぐにバイクを停めてタイヤの状態を一度チェックしましょう。

ただ、狭い道路や高速道路など安全に駐車できるスペースがない場合は例外となります。
無理に来るバイクを停めてタイヤを確認しているときに、後ろから来た車や他のバイクにぶつけられてしまうといった危険性があるからです。

近くに安全に駐車できるようなスペースがない場合には、パーキングロットなどのある程度広い場所に移動してから確認しましょう。
やむを得ずパンクした状態で走行を続けなければならないときは、ハンドルが取られやすいということを忘れず、スピードはほどほどにしてください。

パンクの原因を見極める

パンクと一口に言っても、原因は1つではありません。
まず1つ目の原因は、道路上の釘など尖ったものを踏んでしまったことによるものです。
そしてもう1つは、タイヤ自体が経年劣化しており自然とパンクしてしまったという状態です。

パンクの対処法

ガラス片や釘などがタイヤに刺さって起きたパンクであれば、比較的軽症なので修理キットなどを使い、大きい処置をすれば走ることが可能です。
また、タイヤによっては異物が刺さってしまっても空気が徐々に抜けるようになっているので、応急処置をしなくても少しなら走れることがあります。
100%ではありませんが、修理キットなど手元に修理する道具がない場合は刺さったままにしておいた方が、空気の抜けを防ぐことができると考えられます。

刺さったまま走るとホイールなどを傷つけてしまうほどの長さでない限りは、無理に抜かず確認を先に行うのが良いでしょう。
釘やガラス片などの異物が見つからないにもかかわらず、突然タイヤの空気圧が低下した場合には、経年劣化によるパンクの可能性を考えましょう。
この場合は、応急処置が素人では難しいのでレッカーをお願いするのが基本です。