立ちゴケしてしまったら

まずはエンジンを停止しよう

ライダーなら、一度は怖い思いをしたことがあるのが立ちゴケではないでしょうか。
ビギナーライダーだろうがベテランライダーだろうが、うっかりと立ちゴケしてしまうということは少なくありません。

停車した時の足場が濡れていてスリップしてしまう、砂利道などの不安定なところでバランスを崩すなど、立ちゴケを引き起こす原因は様々です。
立ちゴケで転倒してしまった場合、すぐに引き起こそうとする必要はありませんから、まずは落ち着いて周りの安全を確認しましょう。

後ろから他の車両が近づいてきている場合も多いため、両手を振るなどして後続車に自分とバイクの存在をしっかりと知らせましょう。
それと同時に、エンジンがついたままになっている場合には、ステアリング右側にあるキルスイッチでエンジンエンジンを確実に停止させます。
立ちゴケすると気持ちが焦ってしまうのはよくわかりますが、冷静に安全のために周りに自分の存在を知らせ、バイクのエンジンをきちんと停止してから引き起こす作業にかかりましょう。

倒れたバイクを引き起こす

安全が確認できたら、倒れたバイクを素早く引き起こしていきます。
車両の前側に向かって左側に倒れたバイクを引き起こす場合には、確実にギアの位置を確認しておきましょう。
ギアがニュートラルの位置になっている時には、1速か3速に入れなおしてください。
こうしなければタイヤが動いたままになるので、引き起こすのが非常に難しいんです。

しかし、バイクのチェンジレバーが倒れた側にあるために、手が届かないということもあります。
この場合は、前輪ブレーキレバーを、ロープなどを使って物理的に固定してしまいましょう。
ブレーキを作動させておくことで、引き起こしやすくなります。
パーキングブレーキがある場合には、それをかけておくのも有効です。

タイヤを動かない状態にした後は、倒れた側のシートの横にしゃがみ込み、膝をボディの下に入れます。
上半身はシート、もしくはタンクに密着させて丈夫なところを持ちましょう。
左手でハンドルを、右手でシートフレームなどを持つと力が入りやすくなります。

ここでは、足の力を使ってバイクを引き起こしましょう。
腕力ではなく、曲げた足を伸ばす力を使って一気に立ち上がるようなイメージで引き起こします。
また、両手でハンドルをもって車体を引き起こすということもできます。
右側に倒れたバイクを引き起こす場合には、サイドスタンドを出してから同じ要領で引き起こしましょう。

無理に引き上げてしまうと腰を痛めてしまう可能性があるため、できるだけ足の力を使うように意識してください。
走行直後の場合には、マフラーやエンジンが高温になっているため、やけどにも要注意です。