樹脂パーツの色あせをメンテナンス

樹脂パーツが傷む理由は?

バイクのボディ外装には、フェンダーやカウル、泥除けなど樹脂素材が使われていることが多いものです。
軽量な樹脂パーツは紫外線や衝撃などによる影響を受けやすいだけでなく、経年劣化による色あせも起こりやすいというデメリットがあります。
どんなにバイクのメンテナンスに気を使っていても、ボディが色あせしてしまうのではがっかりな見た目となってしまうでしょう。

樹脂パーツが痛む理由はさまざまですが、色あせの原因は主に紫外線による影響です。
紫外線を浴びることによって、樹脂パーツは白く粉を拭いたような状態となります。
これを、白化と呼びます。

また、樹脂パーツには細かい傷がつきやすいという特徴もあります。
その理由は、走行中に砂や小石などがぶつかることが多いからです。
また砂が付着した状態で洗車をし、スポンジでうっかり樹脂パーツを擦ってしまうことで傷がついてしまうこともあります。

光沢を復活させる方法はある?

バイクに使われている樹脂パーツには、いろいろなパーツがあります。
その中には、塗装されているパーツもあれば塗装されていないパーツもあります。
塗装されている樹脂パーツに関しては、DIYで光沢を復活させることは可能です。
例えばテール部分のカウルやサイドカバーなどは光沢を復活させることができるので、見た目の良さを取り戻せます。

樹脂パーツの光沢を取り戻す方法は、たくさんあります。
ケミカル用品を使ったり、トーチを使って炙るという方法もあります。
さらにワックスや研磨をしたり、ラッピングや塗装のし直しという方法で光沢を取り戻すことも可能です。

樹脂パーツは、メタルパーツのように洗車をしてワックスをかけることで良い状態を維持できる訳ではありません。
どうしても経年劣化による色あせが起こってしまいます。
DIYで復活する方法をマスターしておけば、ニーズに応じて速やかにメンテナンスができるのではないでしょうか。

最も簡単な方法は、艶出し効果のあるケミカル用品を使うという方法です。
樹脂復活剤を使うと色あせした樹脂パーツの艶をよみがえらせることができ、被膜でパーツをシッカリコーティングできます。
ただし、これは樹脂パーツにしか使うことができません。
うっかりメタルパーツに付着してしまった場合には、速やかにパーツクリーナーで脱脂することをおすすめします。

黒以外の樹脂パーツなら、シリコンオイルをスプレーするという方法もおすすめです。
どちらの場合でも、まずは汚れをしっかり落としたうえで使用すれば大満足な仕上がりとなるでしょう。
またシリコンオイルは、金属パーツに付着してもダメージはありません。
上手くできるか分からない人なら、樹脂復活剤よりもシリコンオイルの方が使い勝手は良いかもしれません。