初めてでも簡単メンテナンス【ブレーキ・クラッチレバー、ワイヤー類の交換】

ブレーキ・クラッチレバーをカスタムして走行性をアップ

バイクカスタムの一つに、ブレーキレバーやクラッチレバーの交換があります。
レバー類はフロントブレーキおよびギアチェンジのときのクラッチ操作という、非常に重要な役目を担う部位です。

それだけに素人が不用意にいじってしまうと走行中に操作を誤る原因になってしまいますので、バイクカスタムでも特に慎重に行うようにしましょう。

交換後は何度かテスト走行をして、十分に安全が確認できてから公道に出るというチェックが大切です。

ブレーキレバーやクラッチレバーは転倒時に破損しやすく、ちょっとした衝撃で曲がってしまうこともあります。

変形したレバーはきちんと奥まで入らないようにもなるので、走行性能を著しく損ねてしまいます。

またブレーキおよびクラッチ操作はワイヤーによってつながっているので、古いバイクでは交換をした方が走行性が高まるのです。

交換をする時には新しいレバーを用意するだけでなく、それぞれの構造をしっかり踏まえた上で、慎重に取り外しをしていくようにしましょう。

このブレーキ・クラッチレバーは交換をすることにより、大幅にコントロール性を上昇させることも可能です。

カスタム用レバーは多くのメーカーから販売されており、左右セットで5000円からで購入することができます。

レース仕様の高性能なものになると左右で2万円程度するようなものもあるので、どういった目的でカスタマイズをするか、考えて選ぶようにしてください。

簡単なのはブレーキレバー側

交換時期としては左右レバーが故障をしたという時や、カスタマイズにより性能を高めたいという時です。

故障の場合は無理に両側のレバーを交換する必要はなく、片側のみ販売されているものを用意すればよいでしょう。

交換する部品はできればメーカー純正のものが望ましいですが、それ以外でも適合することがわかっているものなら大丈夫です。

カスタマイズとして行うなら、左右で同時に交換した方がいいでしょう。
ハンドルの左右が極端に違った仕様になっているとバランスを崩しやすくなり、何よりもバイクの見た目がおかしなものになってしまいます。

交換が簡単なのは、左手で握るブレーキレバーの方です。
ブレーキレバーはバイク表面についているボルトを外すことで簡単に取りはずしができるので、あとは同じように位置を決めてはめ直せば、すぐに作業が終わります。

やや難易度が高いのは右ハンドル側のクラッチレバーで、同じようにハンドルをボルトを緩めて外すと同時に、根本についているクラッチワイヤーのジョイントも取り外します。

新しいものに交換したあとにはクラッチの遊び部分が機能しているか、調節用ネジで適度な場所を探してください。