バイクは駐車場と駐輪場どちらに停めるの?

駐車場と駐輪場の違い

バイクで街に出かけた時に、特に何も考えず駐車場にバイクを停める人は多いようです。

実はバイクを停める場所というのは、駐車場と駐輪場の2種類があります。
自動車もバイクも許可や免許を取って公道を走るものですから、駐車しておくためにもそれなりの法的な意味を理解しておく必要があります。
駐車場に関しては、使用のルールが「駐車場法」と「道路交通法」にきちんと定義がなされています。

法律によれば、駐車場というのは自動車の駐車のための施設です。
道路交通法を見てみると、駐車場法で言う「自動車」には原動機付自転車も含まれています。
ですから駐車場という表示のある場所には、自動車と同じようにバイクを停めることができるというわけです。

一方で、駐輪場は「自転車等の駐車の施設」であると法律で定義されています。
ここで定義されている自転車等というのは、自転車及び原動機付自転車のことです。
ですから、駐輪場にもバイクを停めることができると解釈することが可能になります。

排気量によって駐車場と駐輪場を使い分ける

駐輪場に停めることのできる原動機付自転車というのは、バイクの中でも50cc以下の排気量のタイプです。
ですからホームセンターや郊外の大型スーパーなどに行って駐輪場と駐車場の両方がある時には、50cc以下のバイクは駐輪場にとめた方がいいでしょう。

駐輪場が駐車場か、解釈が少し曖昧になるのが50cc以上125cc以下のバイクです。
公共の駐輪場ではこの排気量のバイク駐車も認めているところがあります。
ですからスーパーの駐車場などでも、出入り口に近い「駐輪場」に停めることができます。

現場で判断しかねるときは、管理事務所などを探して直接尋ねてみるのもいいアイディアでしょう。

バイク専用駐車場もおすすめ

一軒家に住んでいるのでもない限り、バイクを持っている人にとって日頃保管しておける駐車場を探すのは一苦労です。
居住しているアパートやマンションに駐車場がない場合には、近くでバイク専用駐車場を探してみましょう。

屋外のバイク専用駐車場の場合には、普通のコインパーキングの中にバイク専用の場所が設けられていることもしばしばあります。
ポールが立ててあって、チェーンで固定できるタイプのバイク専用スペースであればセキュリティの面でも安心です。

また、バイク専用のコンテナが設置されている地域もあり、月々18,000円程度で借りることができます。
これ以外に屋内の共同駐車場というものも存在しますが、セキュリティの点から言って最も信頼できるのがバイク屋さんに併設されているバイクパーキングと言えるでしょう。
バイクは盗難に遭いやすい側面も持っていますので、信頼できる駐車場探しが大事です。