サビは見つけるたびに退治しよう

サビの原因

バイカーにとってバイクのサビは、大敵の一つと言えるでしょう。
放っておいても、サビは進行する一方です。
良くなるほっておいても良くなることはないので見つけたら、すぐに処置をすることが大切です。

そもそもバイクは、なぜサビてしまうのでしょうか?
金属がサビてしまう原因となるのはやはり水で、水にかかると金属はサビてしまいます。
バイクがサビてしまうと、見た目が悪いだけではなく、丈夫な金属も素手で壊してしまうほどボロボロになってしまう可能性があります。

安全にバイクを走らせ続けるためにも、サビをきちんとメンテナンスすることが大切です。
サビを予防するために必要なのは、定期的なワックスがけです。
定期的に自分で洗車していると気づかなかった傷や不具合にも気づくことができるので、基本中の基本のメンテナンスといえるでしょう。

サビ取りに必要な道具

軽いサビであれば、ケミカルを使って軽くこするだけで落とすことができます。
メンテナンスてサビを見つけるために、こまめにメンテナンスしていけば美しさが長持ちするのでおすすめです。

サビ防止剤やメッキ保護剤を吹きかけて、ウエスで磨き上げるだけで、元の輝きが戻っていくでしょう。
クロムメッキというサビに強い表面処理は、金属のサビ予防を目的としています。
目には見えない小さなピンホールが空いているのですが、そこから空気や水が入り込みサビが発生してしまうという仕組みになっています。
この小さなピンホールを埋めることのできるサビ防止剤・メッキ保護剤を使うことで、より長く輝きのある状態で金属パーツを保つことができます。

メンテナンスの方法

バイクをサビさせないためには、定期的に水分を拭き取ったり、エンジンの熱で水分を蒸発させるなどの方法が有効です。
また、定期的なメンテナンスとしておすすめのアイテムは、デイトナ製のクロームメッキ保護剤・サビ防止剤です。

メッキパーツを特に多く使っている種類のバイクには、必需品と言っても過言ではないアイテムです。
1度サビてしまうとかなり厄介ですし、売却したい時にも、売値がかなり下がる原因となってしまうからです。

油膜を貼らずに、クロームメッキ独特の美しい質感を保ちながら、金属をしっかりと保護してくれます。
深みが増した光沢に仕上げたい場合には、乾いたウエスでしっかりと乾拭きしましょう。

長期的にバイクを保管するなら、エンジンオイルを車体に塗っておくことで、安くサビ予防をするというも一つの方法です。
長期保管する際には、普段目につかないガソリンタンクの内側にも注意が必要です。
特に、冬場に長期保管する時にはガソリンを満タンにしておくことが良いでしょう。
ガソリンでいっぱいになっていると、水分や空気が入るスペースがなく、サビの対策になるんです。